SSブログ
東京都・中央区 ブログトップ
- | 次の10件

1日限定5食。食べれば食べるほど美人になる「ビューティーパフェ」は「キレイ料理レストランG&V」 ~銀座。日本テレビ「ヒルナンデス!」2014年4月7日(月) [東京都・中央区]

「キレイ料理レストランG&V」



今日は、
必見のすぐ売り切れ幻グルメの特集だ。


1日限定でたったの5食しかないというパフェがある。

しかも、
「食べれば食べるほど美人になる」という。

その名も「ビューティーパフェ」


キレイ料理.jpg


パフェなんて、
美味しいものになるほど、
生クリームをたっぷり使っている。

したがって、
食べれば食べるほど、
健康に悪いし、豚になるという
まさに「悪魔の食べ物」だ。


それが
「食べれば食べるほど美人になる」だって!?

そんなの、
今流行りの「データねつ造」に違いない!!


まあまあ、
落ち着いて落ち着いて。

そうそう、いきり立ちなさんな。


そもそもな、
パフェが健康に悪いというのはだな、
「パフェ」自体に罪があるわけじゃないんだ。

パフェに使われている「砂糖」や「生クリーム」や「チョコレート」が
問題なんじゃないかね?


ということで、
豚になりたくない人、
アレルギーの人、
そんな人にも安心して食べられる、
しかも美味しいパフェが
ここ「キレイ料理レストランG&V」
「ビューティーパフェ」なんだ。



キレイレストラン。。。.jpg

キレイ料理レストランG&V
http://g-veggie.com/gandv/



このレストランは

母なる大地の恵みのGrain(穀物)とVegetable(野菜)、
そして日本の伝統食である発酵食品をふんだんに使った、
自然の生命エネルギー溢れるお料理。

マクロビオティックの理論をベースにした「キレイ料理」は、
ダイエット、アンチエイジング、デトックス…
いつまでも若く、そして美しくありたいと願う
「感性」の高いお客様の御要望にお応えするために、
上質な旬の食材を季節にあった方法で
シェフが心を込めてお料理しています。

ということなのだ。


したがって、
1日限定5食しかない、
つまり、
1日限定5人しか美人になれないというパフェは、
白い砂糖・乳製品・卵を使っていない。

さらに、
チョコレートもカカオマスだから、
脂肪の心配がない。

材料は、
米糀アイス。
山芋。豆乳。甜菜。
ココナッツミルク。
カカオマス。
そして
新鮮な果物。


以上を使って、
すべて手作りだから、
作るのに手間と時間がかかるのだな。


●美肌力UP 
●お腹スッキリ 
●カロリーoff

実に価値ある1540円。


15時には売り切れの予想。

いやいや、
今日のテレビ放映をきっかけに、
今のこの瞬間にももう売り切れかもな。


この「キレイパフェ」にありつけなかったからって、
帰るのはまだ早いぞ。

身体の中から綺麗になれる
「バランスプレートディナー」
が2160円でお勧め。

キレイレストラン。。.jpg


その他にも、
いくら食べても後悔しないどころか、
嬉しくなるというヘルシーなメニューがいっぱいだ。


「罪悪感なく食べられる」パフェは
14時から提供。

1日限定5食。

15時には売り切れの予想。

「極上の美容食」と「オーガニックなお酒」も楽しめる
「キレイ料理レストラン」だ


忘れるなよ。

キレイレストラン。。。。。.jpg


●キレイ料理レストラン「G&V」

http://g-veggie.com/gandv/


住所 東京都中央区銀座3-12-19 里垣建物1階

電話番号 03-6278-8577

営業時間

[ランチ営業日]
11:30~18:00 (LO 16:30)

[ディナー営業日]
ランチ 11:30~15:00(LO 14:00)
ディナー 18:00~22:00(LO 21:00)

定休日 月曜日

最寄り駅 地下鉄銀座駅 徒歩5分
地下鉄日比谷線 東銀座駅(3番出口)徒歩3分
都営浅草線 東銀座駅(A7番出口) 徒歩2分




   by 食いしん坊主・たりらんらん  yun_2781_mo.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

倒産した老舗の高級本格ステーキレストラン「銀座4丁目スエヒロ」の後を継ぐのは、立ち食いステーキ店「いきなり!ステーキ銀座4丁目店」。~銀座。 [東京都・中央区]

「いきなり!ステーキ銀座4丁目店」


いわば「草食国民」の歴史を重ねてきた感のする
我々日本人だが、
今や、立派な「肉食国民」になってしまった。

歴史的な転換期は「明治維新」「文明開化」であろう。

「肉食」と、
一口で煎ってもいろいろあるが、
やはり、最も肉食らしい肉食は「牛肉」
それも「ステーキ」である。


そして、
我が国における「ステーキの元祖」といえば、
銀座4丁目スエヒロ なのである。

「銀座4丁目スエヒロ」
http://www.g4-suehiro.com/


始まりは、
1910年3月、上島歳末(うえしま・としまつ)氏が大阪市北区堂島で洋食屋の「弘得社」。

その後、同じ堂島に「ビフテキのスエヒロ」を開業。

ビフテキの呼称はスエヒロから全国に広がった。

それ以降、
東京の日比谷、銀座、新橋などにステーキレストラン、
都内4つの百貨店の弁当・惣菜売り場にテナントを出店。

1ピーク時の94年12月期には
年商23億円を上げていた。

それが、
負債総額9億7200万円を抱え、
2014年2月7日付で
東京地裁から破産宣告を受けたのだ。


夏期の牛肉の消費落ち込みを解消すべく、
頭を絞って発明したという「しゃぶしゃぶ」の生みの親でもある「スエヒロ」が
なぜ倒産したか??

それは、
輸入牛肉が普及して、
価格競争が起きたことなどが原因とされている。


昔は、
牛肉はご馳走であって、
庶民は特別な日にしか食べられなかったのだ。

それが、
アメリカやオーストラリアなどから、
安くて美味い牛肉が輸入され、
スーパーでも安売りされるようになった。

また、
ファミリーレストランなどの外食産業も盛んになって、
牛肉は最早、
庶民の食べ物と化したのである。

そして、
ひとつの時代は終わった。


高級ステーキレストラン「スエヒロ・銀座4丁目店」の後を継ぐ店、
それは、ずばり
「いきなり!ステーキ銀座4丁目店」である。

いきなりステーキ.jpg


ここは、
お洒落して出かける改まった高級レストランではなくて、
あろうことか、
ステーキを立ち食いで食べさせようという店なのだ。

ステーキを「サクッといきなり食べて次の店へ!」というコンセプトなのだ。


いきなりステーキ。。。.jpgいきなりステーキ。.jpg

リブ、サーロインは300g、
ヒレステーキは200gから
客の求める重さでカットして、
そのまま炭火でレアに焼きあげる。

それを、
前菜無しでビールやワインとともに、
空き腹に「いきなりステーキ!」。

ソースも絶品、
熱い鉄皿にジュワァとかければ、
格別の旨さが実感できる。

そして…食べ終わる前には
「おかわりいかがですか?」との声。

もちろん、
ステーキだっておかわりをするのだ。


「ステーキくに赤坂店」と同じ美味いステーキが
格安で、
サクッと味わえる店がここ
「いきなりステーキ」だ。


支店がどんどん増えているぞ。


さあて、
今日も特上のステーキをサクッと食べて、
元気いっぱい頑張るぞ。

いきなりステーキ。。。。。。。。.jpg


http://www.pepper-fs.co.jp/IkinariSTEAK/


●いきなり!ステーキ銀座4丁目店

中央区銀座4-10-14 ネオパイン銀座410 1F

TEL.03-6278-7429

営業時間    11:00~23:00

ランチタイム  11:00~15:00 ※平日のみ

年中無休

東京メトロ日比谷線東銀座駅A2出口より徒歩1~2分。
都営浅草線東銀座駅A2出口より徒歩1~2分。





●いきなり!ステーキ銀座6丁目店
中央区銀座6-4-14 銀座ベルビューホテル1F 

TEL.03-6274-6529

営業時間    11:00~23:00
ランチタイム  11:00~15:00 ※平日のみ

年中無休

JR有楽町駅銀座口より数奇屋通り徒歩3分
東京メトロ銀座駅C2出口より数奇屋通り徒歩2分




●いきなり!ステーキ吾妻橋店

墨田区吾妻橋3-6-15 

TEL.03-6658-5850

営業時間    11:00~23:00
ランチタイム  11:00~15:00 ※平日のみ

年中無休


都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋」駅より徒歩2分
東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅より徒歩4分




   by 食いしん坊主・たりらんらん  yun_2781_mo.jpg


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年の夏は東京初の川床(かわゆか)居酒屋でまったりする「日本橋室町 豊年萬福」。~日本橋。日本テレビ「news every」2014年4月3日(木) [東京都・中央区]

「日本橋室町 豊年萬福」


一体「川床」とはなんぞや??

ああこらこら、
「かわどこ」なんて読んでもらっちゃあ困るぜ。

ここは「かわゆか」と読んでくれよ。

まず、有名なのは京都である。

京都の川床は、
桃山時代後期、
裕福な人々が鴨川の中州や浅瀬に床机を設け、
遠方からの客をもてなしたのが始まりとされている。

貴船、鴨川、高雄、鷹ヶ峯などが
観光客にも人気で、
よく知られている。


さて、
今でこそ、
コンクリートで覆われた都市になってしまった東京であるが、
元来、江戸の街は運河が発達していて、
物を輸送するには
大いに船を利用していたのだ。

2020年の東京オリンピックには、
世界中から集まった人々に、
「おもてなし」の一環として、
そんな江戸の情緒を
再び味わってもらおうという
古くて新しい試みが始まった。

これは、
建設局が起こした事業で、
水辺の更なる魅力向上と地域の活性化を目的として、
川の河川敷地を活用して、
飲食店の営業を行うものだ。

そこで、
まず、取り組んだのが、
中央区と連携した実験の“かわてらす”である。


これは、
「お江戸日本橋ななつ立ち」
の歌でも知られる日本橋川に設けたものだ。


その公募に応えて出来た第1号店が
「日本橋室町 豊年萬福」だ。


いずれは、隅田川でも同様な試みが始まる。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/20o3d200.htm


豊年萬福、、、、.jpg

「日本橋室町 豊年萬福」

http://www.hounenmanpuku.jp/

昨年5月の開店時に設けたテラス20席を、
都から借りた土地の上に延ばす形で40席に広げ、
再オープンしたものだ。

テラスでは涼風や潮の香りを感じることができ、
近くの船着き場から出発する遊覧船の客が手を振る姿も見える。

この店を経営するのは、
名古屋の運営会社「ジェイプロジェクト」。

林裕二社長は言う。

「日本橋川の魅力を伝えたい。
こうした店を各地でも展開したい」。

さっそく利用した客の反応の上々。

ちょっと変わった気分でランチするのもいいし、
これからの季節、
江戸情緒をリーズナブルに楽しめる空間として、
夏のデートには外せないスポットになることは間違いない。

宴会、二次会にも利用して、
思い出が残るものにして欲しい。





日本橋に「川床」誕生 東京都の社会実験第1号

https://www.youtube.com/watch?v=LrQ0Lwfqd88


店内には
浮世絵が壁に飾られており、
また、天井には行灯という
独特な雰囲気である。 

豊年萬福。、、.jpg


料理にも大きなこだわりがある。

江戸五街道の起点であった日本橋のこの店は
「食と文化の発信地」を目指す。

日本全国の隠れた味や技を駆使した
心尽くしの品々がここにあるのだ。


特徴としては、
長らく、日本人の健康と長寿に貢献してきた
日本伝統的な発酵食をふんだんに味わえることだ。


我が国の発酵学の第一人者にして超グルメの
小泉武夫教授が監修したメニューが目玉である。







豊年萬福。.jpg


★小泉教授監修メニュー

河豚の子 醸し漬け720円
小泉先生の酒粕床漬けの食べ比べ760円
北海道 佐藤水産さんの鮭醤油で仕上る生鮭のヨーグルト味噌漬け炙り焼き720円
鰆・サーモン 炙り焼き


また、
一階入口横に物販コーナーを併設してあって、
小泉武夫教授自らが厳選した発酵食品の数々や、
古くから日本橋で和食文化を築いてきた老舗の商品などを
陳列販売している。

例えば、
こだわりの酢、味噌、醤油、塩麹、甘酒。

そして、
ぜひとも味わって欲しいのが、
世界に一つの伝統製法でつくられた
ふぐの卵巣のぬか漬け
絶品「ふぐの子醸し漬け」。

これは
猛毒をもつふぐの卵巣を
塩漬け一年、ぬか漬け二年の作業によって
毒が無くなって、人体に無害となったという
非常な美味であるのだ。


初夏の爽やかなデート、
夏の恋の前奏曲としてのディナー、
仲間との納涼会、大切な人への接待など、
ここは必ずチェックしておいて欲しい店だぞ。

豊年萬福.jpg
日本橋萬福。。。.jpg

●日本橋室町 豊年萬福

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-8-16

TEL:03(3277)3330

ランチ 11:30~14:30 / ディナー 月~土17:00~23:00 日・祝17:00~22:00

地下鉄 三越前駅 B6番出口 徒歩1分
地下鉄 日本橋駅 B10番・D4番出口 徒歩3分




★予約はここから★

日本橋室町 豊年萬福
日本橋室町 豊年萬福
【業態】各個室・駅近・本格和食
【アクセス】地下鉄三越前駅 B6番出口 徒歩1分(地図
ぐるなびぐるなびこのエリア周辺のグルメ情報のお店情報もチェック!
※2014年4月4日現在の情報です

周辺のお店のお得なプランで予約する
CITA・CITA 〜丸ビル〜のお得なプラン予約
九州料理居酒屋 神屋流 博多道場 八重洲店のお得なプラン予約
BEER DINING 銀座ライオン 竹橋店のお得なプラン予約





   by 食いしん坊主・たりらんらん  yun_2781_mo.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

太宰治行きつけのバー「ルパン」~銀座。TBS「プレバト!!SP」プレバト!! [東京都・中央区]

「ルパン」


東京文学散歩で芸能人俳句No.1決定スペシャル。
2014年3月20日放送



銀座みゆき通りに超有名なバーがある。

といって、
今流行りのキャバクラやオカマバーなどではない。

はたまた、
政界や財界の大物や超有名人の某氏の愛人が
ママやホステスをしている
といった類の店でもない。


その名は「ルパン」

1928年(昭和3年)、
里見弴・泉鏡花・菊池寛・久米正雄ら
多くの文豪の支援を受けて開店した。

そのため、
永井荷風・直木三十五・武田麟太郎・川端康成・
大佛次郎・林芙美子など文壇関係者、
藤島武二・藤田嗣治・有島生馬・安井曽太郎・岩田専太郎・
東郷青児・岡本太郎など画壇関係者、
古川緑波・小山内薫・宇野重吉・滝沢修などの演劇界関係者らの
著名な文化人たちが常連だった。


開店当時は、
「カフエー」という、
女給のサービスでお酒を飲ませる洋風の酒場スタイルだったが、
1936年(昭和11年)、
現在のようなカウンター・バーに改装した。

やがて戦争が始まり、
1941年(昭和16年)には洋風の店名は禁止されたため、
「麺包亭(ぱんてい)」と名乗った。

戦争中は一時閉店、
東京大空襲で銀座も焼けて、
店は奇跡的に残ったものの、
営業は困難を極めた。

戦争は終わったが、
今度は、
飲食営業緊急措置令で酒類の販売は出来ず、
1946年(昭和21年)1月にコーヒー店として再開、
1949年(昭和24年)5月に酒類が自由販売になるまでは、
酒の仕入れも苦労した。

どこを探してもまともな酒が少なく、
庶民は闇市で入手した「カストリ」と呼ばれる密造酒を飲んでいた。

しかし、
中には、
メチルアルコール入りの工業用のものに手を加えた
「バクダン」と呼ばれる粗悪品も横行し、
これを飲んで死亡したり、
失明したりした例が見られた。

更に詳しく知りたいなら、
ここへ行くべし。

http://www.jarinko.com/monograph/bakudan.htm


そんな時代でも「ルパンなら安心」と、
作家や出版関係者を中心に、
大勢の客が戻ってきた。

その中に
織田作之助・坂口安吾・太宰治など無頼派と言われる作家がおり、
また同時期に
木村伊兵衛・濱谷浩・秋山庄太郎などの写真家の来店も多かった。

林忠彦もそうした中のひとりであり、
彼が撮影した無頼派三氏の写真は
特に有名になったので、
国語の教科書などでも見たことがあるに違いない。


また、
一階の方には
地下とは別のお馴染みが出来ていて、
1960年代には
サトウ・サンペイ・ 小松左京・星新一・後藤明生などが訪れた。


その他、
東大病理学教室の緒方知三郎博士ら
医学界重鎮でも賑わっていた。


銀座ルパン.jpg

詳しくはここ。

http://home.u06.itscom.net/lupin/aboutlupin.html


さて、
そのような素敵なバーなら、
ぜひ一度行ってみたいが、
さぞかし高かろうって?

どうだろうか?

ルパン。.jpg

おつまみも、
一番高いのが「オイルサーディン・セット」で
1155円。

これは2人用であるから、
安いと言える。

「チャージ(お通し付)お一人様840円を頂戴いたします」

というだけなのである。

若いだけが取り柄のキャピキャピギャルとの時間ではなく、
或いは、
海千山千の熟女の手練手管に鼻の下を伸ばす時間でもなく、
本当に上質な酒を酌み交わしながら、
本当に知的な会話で楽しむ、
そんな洗練された
最高に贅沢な時間を過ごしたくはないかな?


●ルパン

http://www.lupin.co.jp/

住  所:〒104-0061
     東京都中央区銀座五丁目5番11号 塚本不動産ビル地階

電  話:03-3571-0750

地図。https://goo.gl/maps/mFaeC





太宰治についてはここを見てくれたまえ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E6%B2%BB






Amazon。太宰治




●太宰治文学サロン(三鷹市芸術文化振興財団)

http://mitaka.jpn.org/dazai/

太宰治は三鷹下連雀に
昭和14年から亡くなる23年までの
約10年という月日を過ごした。

この文学サロンでは
太宰治の原稿や作品群を展示するほかに、
マップ、絵はがき、一筆箋、Tシャツ、鉛筆、しおりなどの
オリジナルグッズも購入できる。


〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-16-14 グランジャルダン三鷹1階

Phone/Fax: 0422-26-9150

【開館時間】10:00~17:30 入館無料

【休館日】月曜日、年末年始(12月29日~1月4日) ☞今月の休館日
     ※月曜日が休日の場合は開館し、その翌日と翌々日休館

地図。https://goo.gl/maps/p4HSI





●霊泉山・禅林寺

http://www.zenrinji.jp/


境内には
玉川上水で愛人と入水した太宰治の墓がある。

墓は森鴎外の墓の向かいにある。

1922年(大正11年)7月9日に亡くなった森鴎外は
元は向島弘福寺に埋葬されたのだが、
この寺が消失したので、
1927年(昭和2年)に、
ここ三鷹禅林寺に移されたのである。

太宰治の墓については、
鴎外を尊敬していた太宰自身の希望により
ここに建てられた。

しかし、
この寺を太宰の墓所に定める際は、
檀家の猛烈な反対にあい、
慈悲深い当時の住職が説得したということだ。

毎年誕生日(命日は6月13日)である6月19日には、
太宰を偲んで桜桃忌が開かれる。

大勢のファンが訪れる有名な寺である。


●黄檗宗 霊泉山 禅林寺

三鷹駅南口下車 徒歩10分/バス八幡前下車

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-18-20 

TEL:0422-44-8365(代表)

地図。https://goo.gl/maps/r0OOe




●太宰治が入水した
三鷹市御殿山1丁目の万助橋交差点付近


https://goo.gl/maps/ULxqW




●三鷹の森ジブリ美術館

http://www.ghibli-museum.jp/


三鷹市にはゆかりの深い作家が多く、
あちこちにモニュメントもある。

詳しくはここ。

http://www.mitakanavi.com/spot/street/bungaku_monument.html







「元気で行こう 絶望するな
   では、失敬」


   by 食いしん坊主・たりらんらん  yun_2781_mo.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

歌舞伎観劇後に山川静夫さんが必ず行く店「東京ラーメン ラ・ヌイユ」 ~銀座 [東京都・中央区]

「東京ラーメン ラ・ヌイユ」 ~銀座

NHKの名アナウンサーと呼ばれる人は
何人かいるが、
81歳の現在もお元気で活躍しているということで、
ことに有名なのは、
山川静夫さんであろう。

「NHK紅白歌合戦」
「ひるのプレゼント」
「ウルトラアイ」
に出演していたので、
覚えている人も多いだろう。


NHKを退職後の今は、
芸能評論家、エッセイストとして活躍中。


山川さんが最も得意とする芸能分野は
歌舞伎である。

國學院大學在学中から、歌舞伎に嵌って、
歌舞伎座に通い詰め、
歌舞伎役者との親交も篤い。



歌舞伎座が新築されて、
こけら落としが行われたのが
昨年2013年4月。

この新しい歌舞伎座の3階の立ち見席に
山川さんはいる。

手頃な値段で、
前の歌舞伎座と違って、
花道もよく見えるということだ。

歌舞伎座
http://www.kabuki-za.co.jp


なお、
「歌舞伎座タワー」5階の「歌舞伎座ギャラリー」も人気。

その他、
歌舞伎を観覧しない人も楽しめる空間が用意されている。





さて、
山川さんが歌舞伎座の幕間や帰りに
しばしば立ち寄るのが、
「東京ラーメン ラ・ヌイユ」

山川さんのおすすめは
「特製つけめん もりそば」
並 700円なり。

具はチャーシュー、うずらの卵のピクルスなど。

つけだれは
甘み、酸味、辛味のミックスした
ついつい嵌ってしまう味。


ここのマスターは元はフレンチのシェフであり、
ソムリエの資格も持っている。

そういう訳で、
そこいらのラーメン屋とは
ちょっと違った味わいなのだ。





詳しくは、「サライ」2014年3月号を見てもらいたい。





ラーメンは醤油ベースの東京風。


話題になっているのが
「ナッピーラーメン」

ナッピーとは
フィリピンの肉そぼろ炒めのこと。

おふくろの味で、
今ではフィリピンでも食べられないということだ。

「ナッピーラーメン」には、
そのナッピー他、
ワカメ、キャベツまたは白菜、メンマ、鶉の卵、海苔、チャーシュー、ワンタンなどが乗っていて、
白ゴマがパラリと振りかけられている。

そして、スープはピリ辛。

つまり、
このラーメンはエスニック満載という感じなのだ。


好き嫌いがはっきりした味だが、
一度食べると病みつきになる。



そして、忘れてはいけないのが、
銀座新名物「チャーシューにぎり」

タレが染み渡った暖かいご飯の上に
とろけるチャーシューが最高。


ラーメンのスープと一緒に味わってくれ給え。


●東京ラーメン ラ・ヌイユ

TEL 03-3542-0027

住所 東京都中央区銀座3-14-7


交通手段

日比谷線東銀座駅から徒歩5分
東銀座駅から216m

営業時間

11:30~15:00
17:30~22:00
定休日
土・日・祝


地図 https://goo.gl/maps/udmrN



   by 食いしん坊主・たりらんらん yun_2781_mo.jpg 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タイ王国大使のお墨付きレストラン「ジム トンプソンズ テーブル タイランド 銀座」 [東京都・中央区]

「ジム トンプソンズ テーブル タイランド 
銀座」



銀座に「微笑みの国」があるのを
あなたはご存知でしょうか?


銀座や丸の内の夜景を見ながら、
本物のタイ料理が堪能できるのが
「ジム トンプソンズ テーブル タイランド 銀座」
なのです。



ところで、
ジム・トンプソン」とは
一体、何者ぞや?


彼こそは、タイのシルクを世界中に広めて、
ファッション界を大きく変えたアメリカ人であり、
「タイのシルク王」と称されていた実業家なのです。


ジム・トンプソンは1906年3月21日生まれ。

そして、
1967年3月26日に、
バカンスで訪れていたマレーシアにある友人の別荘
「ムーンライト・コテージ」で
こつ然と姿を消し、
今でも生死も行方も謎だというのです。



この失踪事件をヒントにして、
松本清張の推理小説「熱い絹」は誕生したのです。

日本テレビが1998年3月24日に
松本清張サスペンス特別企画として放送。

出演者は鈴木京香、村上弘明、渡瀬恒彦ほか。






さて、
このジム・トンプソンの名前を冠したレストランは、
タイのバンコクに4軒、
シンガポールに1軒、
東京に1軒あるのです。


近年、日本ではタイ料理がブームとあって、
約1200軒ものレストランがあるそうです。


しかし、
日本では、
この
「ジム トンプソンズ テーブル タイランド 銀座」
以上のお店はありません。


なぜなら、
この店のみが
タイ政府が認定したレストランである
「タイ・セレクト」
という称号を持っているからなのです。


従って、
このレストランでは
タイ王国大使館お墨付きの「ごちそうタイ料理」が
存分に楽しめるのです。


といって、
決して、
目の玉が飛び出るようなお値段ではありません。



ランチメニューはブッフェで、
1500円、1750円


ディナーのコースメニューは
3800円、4800円

という、
実にお手頃な値段なのです。


新鮮な香草や、独特の調味料を使った
タイ料理は、
多種多様の食材を使っているので、
健康にも良いのが魅力ですね。


本物のタイ料理を
ロマンチックな夜景で味わうなら、
ここ
ジム トンプソンズ テーブル タイランド 銀座
しかありませんね。



サイトはこちら。

http://www.jttable.com/#/restaurant/ginza/


   by 食いしん坊主・たりらんらんyun_2781_mo.jpg


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 東京都・中央区 ブログトップ

関東食べ歩き ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。